ふじたいらの道草日記

自由にライターしています。旅、古代遺跡、UFO、大自然、昆虫、地震雲など、いろいろなモノに興味深々。楽しく、不思議でワクワクするようなネタを公開していきたいと思います。

2007年04月

地震予知に関する投稿(大阪より)

大阪のみっちゃんさんより、地震予知に関して
興味深い投稿を頂きましたので、ここに公開いたします。

最近地震が非常に多くおきています 

前回に三重県を中心に起きた大きな地震以外にも 

3日位前の四国、岡山、山口などでおきた地震のとき、偶然にも四国高松の娘の家にいました、前日から自分の耳の具合がおかしく、 
高い山などに登った時によくおこる状態に耳がなっていておかしなと思っていたら次の日の朝9時10分過ぎに震度4の地震がありました 

1年ほど前に非常に霊感の強い女性と話していた時、その人も耳鳴りがしたあと地震がよく起きるといった話をしたことがあるのを思い出しました 

人はもともとそのような感じる能力があったのだと思いますが、必要でなくなったので、感じなくなってきたのだと思います 
でも今の科学で分からないものもあると思うので最小限必要ではないかと思います


このような話は、私も以前聞いた事があります。

耳鳴りと気圧による耳詰まりのような状態は違うものかと思いますが、
いつもと違う大気または重力の状態をバランスをつかさどる耳が敏感に感じ取ったのでしょうか?

耳鳴りをネットで調べてみると、ハッキリした原因や治療法は確立されていない
ようです。ただ、いくつかの考えられる原因はあるようです。内耳の異常はもちろん
ですが、不安やストレスからも耳鳴りが発症するようです。

この事から推測すると、霊感という特殊能力の持ち主が、地底からのエネルギー
変化を知らず知らずに感じ取って、それがストレスとなり体の異常につながるのでは
ないでしょうか?
(はっきりした形で感じ取っているのであれば、霊感で察知すればイイ事なので・・・)

とにかく、耳鳴りの後に地震が起こる事が度々あるのであれば、報告してほしいと
熱望します。みっちゃんさん、これからもヨロシクお願いします。

さて、ここで、参考までに地震を察知した動物たちの異常行動をいくつか報告しておきます。
※「Eco・J 地震と防災」(発行 (株)市民防災センター/発売 東京出版株式会社)
  97年4月号より抜粋。
◎ ニワトリやカラスが、騒がしく鳴き続けた。
◎ ミミズが大量に地上で干からびていた。
◎ 猫達が姿を消した。
◎ ボラの大群が川を遡った。

怪雲と地震と推察

イメージ 1
▲これも昨日の怪しい雲。これは、東南東~西北西に横たわる。

昨日、あまりにも特徴的な怪雲が多く見られたので、
これは地震雲かもしれないと、ブログで写真をアップした。↓




地震雲とは、地震が発生する前の地中深くの変動エネルギーが、
一早く大気中に放出されそれに雲等が影響を受け、特徴的な
形になる事である。もう少し説明を加えると、地下でプレートなどが
動く際、電磁波などのエネルギーが地上に飛び出し影響するのである
(テレビ画面にノイズが入ったりもします)。

地震発生時にも、もちろん大きな
エネルギーが放出。大気中に影響を与えます。発光現象などが、その一例。

とにかく地震が起こる数日、いや数週間前から地底では、変化が起こっている
という事。地下水の変化。ミミズや魚たちの異常行動も揺れる前に地下の
変化を前もって感じているわけです。
大昔の人間なら、動物達のように数日前から地震を感じる事が出来たかもしれませんが、
感を失いつつある現代人には・・・。

しかし、そんな感が無くても、なんとなく前兆が分かるかなという方法の一つが
地震雲観測です。この地震雲を世に広めた方は、元奈良市長の鍵田氏。
当時、11PMに出演された鍵田氏は、今夜どこどこが揺れるとテレビで発言。
すると数時間後に本当にその地で地震があったそうです。
この話を私にしてくれたのが、前日本地震雲研究会会長の鹿嶋さん。
「市長の言う通りに地震が起きた事に、とてもショックを受けました。それから
真剣に地震雲を研究しようと思いました」と9年前の取材で私に語ってくれました。

さて、昨日(4月27日)の怪雲(地震雲)の件ですが、
本日、各地で地震が発生したようなのでここに御報告いたします。
気象庁発表の地震情報
28日17時56分頃 能登半島沖 M3.1 震度2
  
28日17時30分頃 根室支庁北部 M4.0 震度2  

28日09時27分頃 岐阜県美濃中西部 M4.4 震度3  

28日07時44分頃 浦河沖 M4.6 震度2  

28日03時16分頃 能登半島沖 M3.5 震度2 
 
28日00時04分頃 福岡県北西沖 M3.6 震度2  

これだけ各地で、しかも最大震度がすべて2以上というのは、ここ1年くらいの中では、
珍しいケースかと思います(震度1クラスの地震は、毎日どこかで1、2回は発生)。

岐阜県美濃中西部を中心とした最大震度3の地震は、広範囲で揺れています。
これが推測するに関東から西方に見えた強い放射状の雲が警告した
揺れだったのかも・・・。
一日中、いろいろ方向に出ていたのは、北海道、中部、九州と全国各地が
揺れたせいなのかなと考えました。

これらは、すべて推測や過去20年近く異常雲を地震雲として見てきた筆者の経験で
書いています。あくまでも参考程度にお考え下さい。ただ、何かの関連性がある事は
間違いないと思います。

最後に、昨日、あれだけの数の怪雲が一日中発生した事が、すべて本日の地震の
前兆であるとは、どうも考えられません(もちろん単なる天候の変化もある)。

満月も近いので、1週間位は注意に越した事は無いと思います。

一日中、地震雲

イメージ 1
同日、10時頃、西方より光線を放つような放射雲



イメージ 2
←本日4月27日午前9時半ごろの写真。西方を基点に放射する






イメージ 3
→同日、10時5分頃、東方仰角80度位(ほぼ真上)、多方向から雲が入り乱れる。






この後も、夕方まで様々な怪しい雲が発生しました。

一番、力強く出ていたのは、千葉から見て西方、富士山方向です。
東海や関西方面では、怪しい雲が見られたのでしょうか?気に掛かります。
これらが地震雲だとすると、1週間は注意が必要かと思われます。
引き続き、観測をしていきますので、情報が御座いましたら、
ヨロシクお願いします。

愛知のいえしんさんより新情報が入りましたので追記します。

 今日は朝から地震雲みたいなのが1日中観察できましたね。この写真のようなのも見ましたよ。   
  2007/4/27(金) 午後 7:44  [ いえしん ]  
朝は東の空です。夕方には西にも怪しいのがありました
 2007/4/27(金) 午後 9:32  [ いえしん ] 
関東からは西、東海からは東。その境が雲の基点かもしれません。
火山活動等でも怪雲が現れるので、そのあたりも視野に入れる必要があるかもしれません。

20日に、岩手のかかまるさんが見たのは、地震雲だった?


前回の仲間達から頂いた地震雲情報で、岩手のかかまるさんの見た雲は
地震雲の可能性大。情報から推測した場所、北海道十勝で地震が発生しましたので、ここにお知らせいたします。
その時のブログ記事↓(※コメントを読んで頂けると有りがたいです)
仲間たちからの地震雲情報


気象庁発表の地震情報から↓

平成19年04月27日01時43分 気象庁地震火山部 発表
27日01時38分頃地震がありました。
震源地は十勝沖 ( 北緯42.4°、東経143.7°)で震源の
深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は5.5と推定されます

最大震度は、浦幌町、広尾町で震度4

不吉な雲、その2

イメージ 1

現在、西方の空に怪しい雲多数!千葉から発信しています。地震雲の可能性アリ。注意するに越した事はないので、一応報告しておきます。

不吉な雲多し

イメージ 1

現在、西よりの空に怪しげな雲が多く出ています。地震雲の可能性アリ。念のため報告しておきます。

生物の棲める惑星・・・(小出しにしてねぇかい)

人間が住む事が出来そうな星が見付かった 


北日本新聞の記事より↓

地球に最も似た惑星発見 生命存在の可能性も

2007年04月25日 11:18

 【ワシントン24日共同】太陽系の外でこれまでに見つかった惑星の中で最も地球に似た惑星を発見したと、フランスやスイスなどの研究チームが24日、発表した。
 表面は、生命をはぐくむのに不可欠な液体の水が存在し得る温度とみられ、チームは「地球外生命を探査する重要な候補地になる」としている。
 この惑星は、地球からてんびん座の方向に20・5光年離れており、恒星の一種である赤色矮星「Gliese581」の周囲を回っている。直径は地球の約1・5倍、質量は約5倍と、これまでに発見された太陽系外惑星の中で最も小さいとみられる。
 赤色矮星からの距離は、太陽-地球間の約14分の1と近いが、赤色矮星は太陽より温度が低いため、惑星表面の平均温度は零度から40度の間とみられるという。水の存在は未確認だが、チームは「岩石か海洋に覆われているはずだ」としている。


という大発見の話であるが、宇宙へ望遠鏡を飛ばしているNASA
今まで知らないという事は考えにくい。

宇宙はアメリカ、NASAだけの独占が難しい世界になってきている。


いろんな事、教科書とは違う話が、これからポロポロと出てくる事だろう。

プチ採集記・・・炭かよ!!

イメージ 1

イメージ 2

 先日の茨城取材の帰り道、温存しておいた立ち枯れに寄り道。

たしかこの辺だったよなぁと、温存ポイントを探索。

「あっ、こ・これだ・・・」

「・・・」

「あぁ――――――っ」

「ええ―――っ」

「・・・」

「黒こげ」

「・・・・・・・・・」


数ヶ月前に見つけた時は、とても良い白枯れ状態で立っていたのだが、
農家の方にまとめて燃やされてしまったようだ・・・。

表面が炭のようになっても、中は大丈夫だろうと、削ってみた。

1本、2本、3本、4本、5本と削る。

「いたいた」
たった一匹だけど、小さな2齢幼虫がポコリ!!

こいつはチビだけど、猛火の中で生きていたんだなぁと感心


90パーセント近くは、コクワに変身するだろうけど、
一応飼ってみるか。

夏に羽化したら、その姿をお披露目しよう。

名前は、「ヒノコ」にすっかな(笑)
メッセージ
プロフィール

aizufuji0624

ギャラリー
  • 越後路に光を求めて2日目(研修生との出会い)
  • 越後路に光を求めて2日目(研修生との出会い)
  • 越後路に光を求めて2日目(研修生との出会い)
  • 越後路に光を求めて2日目(研修生との出会い)
  • 越後路に光を求めて2日目(研修生との出会い)
  • 越後路に光を求めて2日目(研修生との出会い)
  • 越後路に光を求めて2日目(研修生との出会い)
  • 越後路に光を求めて2日目(研修生との出会い)
  • 越後路に光を求めて2日目(研修生との出会い)
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

カテゴリー
アーカイブ
読者登録
LINE読者登録QRコード
  • ライブドアブログ