ふじたいらの道草日記

自由にライターしています。旅、古代遺跡、UFO、大自然、昆虫、地震雲など、いろいろなモノに興味深々。楽しく、不思議でワクワクするようなネタを公開していきたいと思います。

2008年06月

高校生たちが運営する昆虫館

イメージ 1
▲成田西陵高校・昆虫館

千葉県成田市にある成田西陵高校へ取材に行った。


なんとここには、日本でここだけにしかない


高校生が運営する「昆虫館」があるのです。


発案者は、同校地域生物研究部の顧問・清水敏夫教諭。

清水敏夫と聞いて

ピーンと来た方は

かなりのクワガタ通です。

この清水先生は、クワガタの研究者として有名。

イメージ 2
▲清水敏夫先生

これまで「ミシマイオウノコギリ」「ナカノシマネブト」「クロシマノコギリ」など

4つの新亜種を村山氏とともに発表されたクワガタ博士なのだ。

(実は私、清水さんとは15、6年の付き合いがあります)

その清水先生が生き物好きの生徒たちに声をかけ

昆虫館を立ち上げたというワケです。

イメージ 3
▲清水先生と地域生物研究部の生徒たち

しかし、昆虫館と言っても商売ではありませんので資金がありません。

ここ成田西陵高校は、農業系の学科や情報処理系の学科があります。

したがって校内には、温室や家畜の飼育施設があり、その中には

イメージ 4

現在使用していない施設が幾つかあります。

その中の搾乳室を生徒が1年がかりでリホーム。

06年4月に日本で唯一高校生が運営する昆虫館が

オープンしました。
イメージ 5

館内には約500種の標本。中には日本で1匹だけしか確認
されていない鹿児島県の硫黄島で採れたヒラタクワガタや
清水先生が新亜種発表の際使用した貴重なタイプ標本。
現在は採集が禁止されているトカラ列島の昆虫類などなど。

イメージ 6
▲鹿児島県硫黄島のヒラタ。日本でたった一匹の標本です
イメージ 7
▲新亜種発表には多くの標本が必要となります。
そのタイプ標本。
イメージ 8
▲トカラの昆虫標本

とても高校の中にある昆虫館とは思えない出来映えです。

繁殖ルームでは、生きたクワガタやカブトが見られる他、ウサギも
触る事が出来ます。また、食虫植物も栽培されていたり見所豊富。
イメージ 9
▲ピーターラビットのモデルのウサギさんです。かわいすぎ~
イメージ 10
▲子供達に人気のヘラクレスも触る事が出来ます。
イメージ 11
▲最近、ヤギももらってきました。

私自身も取材を忘れて夢中になってしまいました。

見る価値十分過ぎます。
イメージ 12
生徒たちが授業の一環として作ったトマト
イメージ 13
▲このコマツナは同時に種まきされた物です。
左は畑の土。右は畑の土半分にカブト幼虫の糞を半分混ぜた物。
有機肥料として開発出来そうです。ちゃんと勉強につなげているところが凄い

ただ、こちらは学業が主体の高校生の運営する昆虫館ですから
年中開館というわけにはいきません。

開館は月に1度

毎月第4土曜日 10時~15時になります


住所・・・成田市松崎20

地域生物研究部の皆さんが丁寧に案内してくれます。
ちなみに館長のH君は、八丈島でレンタサイクル採集をしてきたツワモノです。
高校生ですが早くも虫屋の臭いのする期待の星です。

是非、千葉県成田市に近い方で虫に興味のある方は行ってみて下さい。

ちなみに一番近い開館日は明日


6月28日でーす


料金は無料。無料駐車場あり


夏休みは、7月26日 8月23日に開館。

子供と一緒に訪れてみては

イメージ 14
この夏は千葉県中央博物館の企画展「大昆虫展」にも協力します。
20年7月5日~8月31日

自己新産地で今期最大ヒラタ

イメージ 1

イメージ 2

今日も今日とて、仕事帰りに遠回り。

樹液を見ながらの帰り道。

どこを見ようかと迷いながら、適当に走ります。

ふと、昨年チラ見したマテバシイの樹を思い出しました。

その時、この樹には、コクワガタとスズメバチが集っていました。

それだけ樹液が出ているという事でしょう。

よーし、

薄暗い中、林に顔を突っ込んでマテバシイの幹を見てみると

な・なんと

大きなヒラタらしき影(>O<)/

私は、逃げられてもいいやと

デジカメのシャッターを切りました(よし、写ってる写ってる)。

次にライトを当てて

そーっと

手を覆い被せて

ゲット~!!!


やったーっ、○○○産ヒラタ初採集!!


この地域にヒラタクワガタが生息している事は、15、6年前から知っていましたが

採ったのは初めて

また、マテバシイからヒラタを採ったのも初めてでした。

帰宅後、ノギスを当てると

52.2ミリありました。


このあと勢いで、主ヒラタの樹も見に行きましたが、今回も留守・・・

もしかしたら、もう採集人に採られたか、鳥に喰われたのかもしれません。

・・・また来て見ます。

それにしても今期は、房総ヒラタとの縁があります。
これで4地域目です。

遅ればせながら初ノコ初カブトと今後の記事予定

昨日は通信関係の仕事帰りに県北のポイントへ

かなり樹液も出てきているようで

いい感じでした。

ツタの絡まるクヌギ上部にノコギリクワガタの♂を発見。

網で取ろうとしたのですが、草の中へ・・・

次のポイントの根際を網でがさがさ。

ノコギリの♀が入っていました。

イメージ 1

今期、遅ればせながら初ノコギリです。

まっ、取材や応援仕事、買い物帰りに寄る「ついで採集」が多いので、
こんなもんでしょう。

この周辺のクヌギには、一週間前まで見られなかったスズメバチが
大量にくっ付いていました。10匹位はいたのでは・・・

最後のポイントを見るとスズメバチ3匹と蛾、コクワが3頭ほど。

だめだこりゃ~


と思っていると

ブブーンブブ―ンブブぶ~

その方向に網を振り捕獲。

イメージ 2

今年初のカブト虫の♂でした。

カブト♂は、前回の内房ヒラタ採集時に見ていますが、
やはり手にとったものを確認としたいので、本日を今期初としました。

さて、次は今期初のミヤマ、スジ、オオクワです。

ここで、近日中にアップする予定の記事をお知らせします


①UFO・天空人報告会の報告1

※許可を得ないと見せられない画像があるためファンのみとさせて頂きます。

②UFO・天空人報告会の報告2(一般閲覧可能)


③房総ヒラタの主(ぬし)を探して


④ナカノシマネブトやクロシマノコギリなど4つの新亜種を発表した

清水敏夫氏が生徒達と作った昆虫館


興味のある方は、お楽しみに♪

明日、UFO報告会

イメージ 1

明日6月22日、新宿の高層ビルで奈良のUFO研究家・天宮清氏が主催する

第三回天空人報告会があります


私も出席して、2つの項目について報告します。

上手く報告出来るかちょっと心配ですが、なるべく分りやすい喋りを
心がけたいと思っています。

今回の報告会は、いつもに増して内容が濃そうな感じです↓



天空人報告会 昼の部
◆吉祥姫「ZEN」開幕ビデオ 4分
挨拶 天宮清 10分
◆ツングース発光現象 5分
◆2008.5.12 中国四川省大地震 
    30分前の彩雲 と10分前の彩雲あるいは発光といわれる現象 4分
用紙と筆記用具配布
◆ディズニーランドでの映像10秒3回繰り返し
 有志のみ目撃画作成と回収 10分

最新目撃報告 ○○さん ○○さん、

「UFОの真相・その栄光と闇の勢力」佐々○○広 約40分 

「尾瀬上空 謎の空中物体について」 ふじたいら 約20分


「うつろ舟の真相に迫る」 ふじたいら 20分


休憩予定

「縄文土偶のUFOLOGY」佐○○50分

「UFOLOGYから見たネイティブ・アメリカン岩絵の解釈」 約20分

休憩予定

資料配布&解説『瀬戸内海UFО事件』 佐○○○

資料配布&解説『ウィリアムスンの宇宙交信機』 佐○○○

◆2005年頃、神戸三宮上空のUFО群など 15分

質問3.「この地球は私達の修業の場なのですか」 天宮清 15分


天空人報告会 夜の部
◆直線の雲 2008年元旦富士山近くで○○○○さん撮影
       1997年10月3日日没直後、山形県上山市から○○○氏が撮影。白鷹山山系に雲状で一直線のオレンジ光。車中より撮影。15分観察。
秋田の「奇奇怪怪会報」28号、情報提供は山形の○○○○さん。写真提供は秋田の○○○さん。

新聞資料配布 ◆2008.5月16日午前8時30分頃撮影
     5月22日山形新聞報道テレビニュースでUFО騒ぎ。
     翌日の「正体はバルーン」報道 松村氏撮影の円盤二種 4分

◆2005年8月6日 広島式典原爆ドーム上空を往復する鳥? 3分

◆2007年10月28日午後1時すぎ、天理上空の球体群天宮ユキ談 3分

◆大和と出雲  15分 

◆「ブリテン島とアイルランドの古代宇宙文明の足跡」

トラップ回収と内房ヒラタ

イメージ 1

6日間放置していたペットボトルトラップを

回収しに内房へ。

トラップは誰かにいじられる事なく

同じ場所にぶら下がっていた。

とりあえず木にくくった針金を外し、ビニール袋に入れ車へ。

簡単にライトを当ててみるが、何もいなそうな雰囲気だ。

あとは、帰宅してからゆっくり見よう。

さて、トラップ回収は終わったけれど

せっかくのポイントなので

ライトや網を持って雑木林を見回ってみる。

おっ、ヒラタめっけ

イメージ 2

と写真を撮ってから個体を掴むが、

・・・・・

コクワだった(シュン)


樹液は出ているが、さほど虫が付いていない。

このポイントは薄いのだろうか・・・


次はここより数百メートル離れたポイントへ。。。

長靴を履いて、ボウボウの草を踏み分けて行く。

チラホラ樹液は出ているが、何もいない。


さらに奥を目指す。

「たしか2年前に見つけた時は、このへんの樹から樹液がダラダラ出ていたはず」

「あったあった」

イメージ 3

ここは樹液の出がとても良かった。

スズメバチやコクワがチラホラ。

うーん、この辺のヒラタは激減しているから

ダメかなぁ~


と思った時だ、4メートルほど上の剥がれかけた皮に何か隠れた。

明かりを照らすと

コクワにしてはガッチリした体型をしている。

「うんっ、ヒラタか!!!」

私は網を逆さに持ち替え、棒先で皮をこずく。

「ズズッ」


「ポロ~ッ」


「カサッ」


草の上に落ちたそいつを拾い上げ、ライティング。

イメージ 4

「おおっ、ヒラタだーっ。久々に内房ヒラタを採ったぞ」


おそらく7、8年ぶり。

2年前、チバビさんを案内した時に58ミリを採っているが、
それはチバビさんが採ったものだった。

まだ、この地に薄いながらもヒラタが生息している事が
なんだか嬉しかった。

この樹液はとても状態が良いので、通えば一夏に5頭くらいは可能かもしれない。
ちなみに今年初のカブトも確認しました。

その後は、街灯をチェックしながら家へ帰った。

イメージ 5

さて、ペットボトルトラップの成果は~



ジャンジャジャーン!!!
イメージ 6
イメージ 7

カナブン1匹

ヨツボシケシキスイ5匹

でした。


でも、前回よりはクワガタに近かづいているしょ(^^)

イメージ 8
▲内房ヒラタ♂42.5ミリ

PBTの消費期限は?

昆虫採集好きのみなさーん、

PBT(ペットボトルトラップ)の消費期限というか効果期限って

どの位ですか?

実は先週の金曜日に内房ポイントにペットボトルトラップを

仕掛けてきたのですが、


本日回収予定が仕事の都合で


水曜日に・・・。


という事は約6日間木にぶら下がっているわけです。


もし、中にクワガタが入っていたら

元気な姿で回収できるでしょうか?

(自分の中では、3日間がちょうどいいかなと思っています)

経験者がいらっしゃったら教えて下さい。


また、回収後はこのブログで報告いたします。

千葉、幕張より怪しく立ち上る雲を撮影<もっちゃんパパさんの投稿>

6月14日にもっちゃんパパさんから下記のメールと画像が
届きました。

イメージ 1

もっちゃんパパです。

今晩、映画を見に幕張に電車で行ったのですが、駅から外に出た時に、
娘が「何だあの雲」と言うので空を見ると、東京方面に赤い縦の線のような雲が出ていました。


岩手の地震の後でもあり気になったので念の為送ります。

この雲を撮ったのは18時52分です。
いつから出ていたのかは不明ですが、15分位して見たときは夕闇に隠れて
見えなくなっていました。
何もないといいのですが



気象庁の見解↓
今後3日以内に30%の確率で震度5強、場所によって
震度6弱程度の余震が起きるということです。

さらに、震度5弱程度の余震が起きる確率は90%となっています。

この先、1週間程度は強い余震が起きる恐れがあるということで、
気象庁は引き続き注意を呼びかけています。

また、ブログ仲間のクワムシさんのページでも
気になる雲をアップしています。
http://blogs.yahoo.co.jp/kuwa64jp/23897154.html

岩手や宮城では余震が続いておりますし、
引き続き地震には注意していきたいと思います
メッセージ
プロフィール

aizufuji0624

ギャラリー
  • 越後路に光を求めて3日目(東京からの助っ人)
  • 越後路に光を求めて3日目(東京からの助っ人)
  • 越後路に光を求めて3日目(東京からの助っ人)
  • 越後路に光を求めて3日目(東京からの助っ人)
  • 越後路に光を求めて3日目(東京からの助っ人)
  • 越後路に光を求めて3日目(東京からの助っ人)
  • 越後路に光を求めて3日目(東京からの助っ人)
  • 越後路に光を求めて3日目(東京からの助っ人)
  • 越後路に光を求めて3日目(東京からの助っ人)
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

カテゴリー
アーカイブ
読者登録
LINE読者登録QRコード
  • ライブドアブログ