ふじたいらの道草日記

自由にライターしています。旅、古代遺跡、UFO、大自然、昆虫、地震雲など、いろいろなモノに興味深々。楽しく、不思議でワクワクするようなネタを公開していきたいと思います。

2018年01月

2017年ラスト採集(房総)

イメージ 13




今年の南会津採集大当たり(オオ当り)のチバビさんと

採集の締めくくりをしようと

房総採集に出かけた。

採集日は9月の最終日でもある

9月30日。。。

イメージ 1


普通の良い子たちは夏休み気分も抜け、勉学に勤しむ頃だというのに

この二人のおじさんは何を考えているのでしょう。。。

その変な原動力となっているのは東北のオオクワガタがいい感じで

採集出来ちゃったからだ。なんと二人合わせて 1♂9♀。

まだ興奮が冷めやらず、変なモードに入ったままなのである。

まっ、これを正気に戻す採集でもあるのだ。


千葉市を出たのが午後の2時。

取り敢えずは房総中央部のお山へ。

「チバビさん、このあたりは山なのですが、ヒラタもミヤマも採れるんですよ」

とご案内。

明日からは10月。

雑草の勢いもなくなってきているので、いつもは降りない

土手下へ。

太目や細めのクヌギがあり、上部には樹液の染み出た跡や

蜂が舞っていた。

と目の前の樹液を見に樹を登り、そこには何も居ず。

樹の前でチバビはんと話していると、

な、な、なんと目の前に信じられない光景が!!!!

イメージ 2


ミヤマクワガタだ。。。


イメージ 3


房総のミヤマクワガタの最盛期は6月終わりから7月。

明日から10月に樹液にいるとは

本当に信じられない。


チバビはんと顔を合わせて笑うしかなかった。

どうやら二人の変な引きは続いているようである。

このミヤマを一応ムシケースに収納し、次のくぬぎ林へ。

こちらではコクワがチョロリ。。。

イメージ 4


あっ



むむむむむむむむむむむむむっ



なんと



カブトムシである。


イメージ 5


イメージ 6



まっ、いるって言えばいる方なのかなぁ。。。ミヤマには敵わないかな



次はヨッシーはんと見つけた開拓ポイントへ。

あのマテバシイとクヌギが合体した

マテくぬぎのある林だ。

イメージ 7

自分が単独で行ってヒラタ2♂、ヨッシーはんも夏にペアヒラタを見つけている。


さて、どんなものだろう。


夕闇の中、二人別れ、探索。


暫く自由に回ってからマテくぬぎでコクワを引っ張り出す。


「ふじさん、あっちの根元に樹液がありましたよ~」


「えっ、じゃ行きましょう」


「えっと、えっと、ここかな」


「げっ」

イメージ 8



ヒラタの♀です。


根元めくれに樹液が滴り、スズメバチにノコギリ♀、そしてヒラタのメスが・・・。


イメージ 9



こうなるとここの林はかなりのヒラタポイントと言えそうです。


来るたびにヒラタがいます。


ちなみにスズメバチはもう元気が無くて、よぼよぼ。

怖くありませんでした。


と、ここからまた移動


以前松さんと訪れたニレ林です。


チバビさんはこの夏、5分ほどのお立ち寄りでヒラタ59ミリを引きました。

入れ物もなくマックシェークのカップに入っている写真が

送られてきました(笑)

採れる時はそんなもんです。。。





松さんを案内したニレを覗くと

ヒラタのペアが・・・


イメージ 10


チバビはんがやるとメスはポロッ。

♂はゲットしました。

片アゴが欠けていますが、ヒラタはヒラタです。

イメージ 11




う~ん

9月30日に

ミヤマ♂ ヒラタ♂♀ ノコギリ♀ コクワ10数頭、カブトムシ1♂


採れすぎである。

イメージ 12



「勝ち逃げは嫌だなぁ・・・」


チバビはんのよく使う言葉である。


まっ、でも

この夏も勝ち逃げは嫌だと言って
見たいものである。



読者の皆様、これで2017年の採集記はすべて終わりました。


今年もよろしくお願いします。。。















秋オオクワ<9月の南会津外灯採集>

クワカブ好きの皆さん、ブログ仲間の皆さん、

年は変わり、大変遅くなりましたが昨年秋の灯下採集記をアップしたいと思います。



昨年の9月11日~13日まで家族で会津旅行に行っていました。

まずは会津の観光的写真をお楽しみ下さい。



イメージ 1
▲南会津・田島付近で虹を遠望

イメージ 2
    ▲芦ノ牧温泉駅に到着したお座トロ展望車
イメージ 3
▲会津若松で喜多方ラーメンを堪能

イメージ 4
▲会津ころり三観音の鳥追観音で隠れ三猿を探す


 

12日の夜は南会津の民宿泊まりだったので、

ダメもとで一人外灯回りへ。




自分の中では福島のオオクワガタ外灯採集は

せいぜい9月の1週目までが限界だろうと考えておりましたので

「いるはずがないけど、一応」と期待ゼロの採集です。

外は雨模様。



それでも、いつもの習性でありましょうか、

普通にフォグランプを点灯して迷うことなくアクセルを踏んでいます。



雨に対する躊躇は欠落しております。。。

イメージ 20


外灯を見上げると細い矢群のように見える雨雨雨。


夏にはたくさんの採集人を喜ばせた

メインの外灯スポットは甲虫の影すらありません。


やはり、9月も中旬になろうとするこの時期、

しかも標高の高い南会津では無理があるのでは・・・


雨なので見やすい路上や橋を探します。





「あっ、いました」




イメージ 5



温泉街へ向かう道端に


アカアシクワガタの♀。


そして、すぐに葉っぱに隠れるアカアシの♀。


イメージ 6



いやいや、いるもんです。

9月12日というのに・・・・。




気温は18度くらいでしょうか。




雨なので特に寒い感じはしません。





でも、やっぱり・・・。






7月8月にはたくさんのクワガタが落ちていた


灯下にはあみだくじのような


雨の曲線のみ。


まっ、そんなもんだろう。


ある橋の袂に来た時だ!!!





のっし、のっしと歩く鎧をまとった赤銅色の巨体が。。。




カブトムシである。




イメージ 7


東北なのに、9月なのに、カブトムシ、しかも、なかなかのサイズ。


やはり、自然相手に思い込みは禁物である。


回る限りは可能性がゼロじゃない限りは


しっかりと見なければいけない。


その橋の暗い部分までゆっくりとライトで照らして歩く自分。


のっし、のっしとこちらに向かって歩く影。。。


またカブトか・・・


今度は♀だ。



「ん・・・・?」




のっし、のっし



しっかりと刻み込まれた背中のスジ。



イメージ 8
       



って、オオクワだよ、これっ、、、



でっかい♀だ。

イメージ 9
    ▲頭にクモの巣がべっちゃり。。。



今年見たメスの中では一番大きい。


カブト♀に間違えるわけだ。


うぅぅぅぅ、素晴らしい~


外灯の放つ光の届かない橋の欄干部分をのっしりと歩く巨体。


9月半ばでも飛んで来るんだ・・・


やはり、先入観を持ってはいけない。


漫画や文章を書き、取材する側の人間なら尚更だ。


クワガタに学ばされる・・・


しとしと・・・しとしと・・・


小雨の降る中、探索を続ける。


ノコギリの♀


やや北側のコースを巡る。


「あっ」



先行者である。


その車は多摩ナンバーの軽自動車。


二人組みで


いま、正に今


何かを掴んだようである。



私は車から降りていき、ご挨拶。。。


「どうですか~」


「あっ、今、そこにいました」


「えっ」


手の平にはやや大きめなオオクワガタの♀。

(一歩違いである)



「9月に入ってもやっぱいるんですね!!!」



「はい、採れますね」


この採集された方は十数年の南会津採集歴があり、


9月でも何度か採集しているようだ。


「自分も先ほど採れたんですよ♪」


「お互いに頑張りましょう」


と別れを告げた。


もちろん別れる前には、これからどの方向に向かうかを聞き、

その逆方向に車を走らせたのは言うまでもない(言ってるけど)。


さぁっ、まだ採れるかもしれない。


イメージ 10



10時45分   ミヤマ♂



イメージ 11

11時10分  ノコギリのデカ♀


11時31分   ミヤマ♂

イメージ 12
▲この晩もマイラッキー蛾であるヤママユガが飛来

11時32分   ミヤマちび♂

イメージ 15


0時04分    ミヤマ中♂

イメージ 16
▲場所によってはガムシも多い。


とこんな感じで the end


成果は

アカアシ 3♀♀

ミヤマ  4♂♂

ノコギリ 3♀

オオクワ 1♀

ガムシ  多数(見ただけ)


イメージ 13



9月でも条件が良ければ灯下でオオクワは採れる。



南会津や桧枝岐には20年以上通っているけれど、

9月12日の外灯オオクワは自分の中では最遅記録である。

イメージ 14
    ▲オオクワ♀のサイズは44ミリ。採集が9月中旬なので、持ち帰ったらすぐに
     冬眠に入ってしまいました。

今年もワクワクする採集をたくさん楽しみたいと祈念。

南会津よ、待っててね~♪

イメージ 17
▲桧枝岐歌舞伎の場に立つ武者と姫
イメージ 18
    ▲8月終わりにオープンした道の駅・桧枝岐。こちらでは千葉の船橋から原付で寝ずに
     来たというおじいさんと出会いました。

イメージ 19
▲桧枝岐村のキリギリス。完璧に秋です。。。



じゃ、そういう事で














1/6朝の雲は地震の前兆だったのか?

1/6朝にアップした毛羽立つような雲は、はたして地震の前兆

として現れた雲だったのでしょうか?

ここにデータを載せ、

今後の参考にしたいと思います。

イメージ 1


スマホの撮影日時を見ますと

2018年1月6日 8時02分

となっています。

過去の経験からこのような雲の場合、ほぼ90パーセント

3日以内に震度3以上もしくはマグニチュード4以上が日本のどちらかで

発生しております。

従って、地震データは3日後の1月9日午前8時02分までとします。

それでは、データをご確認下さい。



2018年1月6日 22時48分   青森県東方沖  M4.4  震度2

2018年1月7日  18時23分  茨城県沖     M4.3  震度2

2018年1月9日 5時56分    伊予灘       M4.4  震度3


今回は一日に1度は基準とした規模に達しているようです。

今後も地道に先だしで地震雲と思われるものをアップしていきたいと思います。

1/8横浜より怪しい雲の情報

本日、2018年1月8日朝、

横浜のブログ仲間・MASTAXさん(モリモト氏)より

下記のメールと画像が届きました。



遅くなりましたが明けまして、おめでとう御座います。
今年もよろしくお願います。
今朝8時半頃に金沢区から見て東の東京湾上に怪しい雲が
出ていましたので写真をおくります。


イメージ 1




モリモト氏も過去に何度も地震雲を捉えている方なので、

念のため、数日間は大地の動きに警戒したいと考えます。

何かの参考や備えになれば幸いです。


1/6 怪しい雲

イメージ 1

イメージ 2

ここのところ関東圏で地震が頻発していますが、本日朝、西の空に毛羽立った雲が出ていました。

このような雲は、過去のデータから3日以内に震度3もしくはマグニチュード4以上の地震が発生する可能性があります。

念のため、大地の動きに注意したいと思います。

明けました(^^ゞ

イメージ 1

私、ふじたいらのブログにお立ち寄りの皆さま、新年明けましておめでとうございます。

本年もみなさんが楽しい気持ちになるようなブログを書けるよう頑張りたいと思います。

2018年もどうぞよろしくお願いします

写真は千葉テレビ近くの高台から見た初日の出です。隣りにいた方が犬を連れていたので撮らせてもらいました(^^)
メッセージ
プロフィール

aizufuji0624

ギャラリー
  • 越後路に光を求めて2日目(研修生との出会い)
  • 越後路に光を求めて2日目(研修生との出会い)
  • 越後路に光を求めて2日目(研修生との出会い)
  • 越後路に光を求めて2日目(研修生との出会い)
  • 越後路に光を求めて2日目(研修生との出会い)
  • 越後路に光を求めて2日目(研修生との出会い)
  • 越後路に光を求めて2日目(研修生との出会い)
  • 越後路に光を求めて2日目(研修生との出会い)
  • 越後路に光を求めて2日目(研修生との出会い)
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

カテゴリー
アーカイブ
読者登録
LINE読者登録QRコード
  • ライブドアブログ